[歴史授業/世界史/年号語呂合わせ/日記] 2012/10/28[日]

遅めに起きる。

しばらく自宅で諸々やる。

子Yを泣かしつつ、食器洗いしてたら、正午前に妻が降りてきて怒って連れていく。

携帯のバッテリーが切れていることに気づいて妻の充電コードを借りに行くが本人のも切れそうということなので、事務所に行くことにする。

事務所に移動して充電開始。

2011年度高校講座世界史を視聴<中世中国史、明滅亡、清勃興。

[歴史 授業]データベース[検索付リンク集]
http://cari.jp/0/?k=%CE%F2%BB%CB+%BC%F8%B6%C8

妻子が事務所に来訪。

エイブルJ支店のHさん御来訪<鍵返却など。

サニックスのTさん御来訪。

車で実家に行き、PC・モニター・キーボードなどをとってくる。
ロールキャベツをもらう。

夕食:ご飯+手作りふりかけ、味噌汁、ハンバーグ、ナス、ロールキャベツ。

[世界史]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%90%A2%8AE%8Ej

[年号 語呂合 せ]データベース[知識一覧/意味/辞書/辞典/事典/参考書/リンク集]
http://cari.jp/z/?k=%94N%8D%86+%8C%EA%98C%8D%87+%82%B9

年号は1644年明滅亡など具体的年数で覚えるのでそれとの整合性から世紀というのは一つ引いて年代として頭で処理(翻訳)した方が思考便宜的にはよさそう。
例えば17世紀と出てきたら1600年代に翻訳という具合。
すると1600年代は1603年江戸幕府成立などと浮かんできて時代が把握しやすい。

以下、世界史で覚えやすそうな年号など。

フビライ・ハン(元朝初代):1200年代の人物。
朱元璋(明朝初代):1300年代の人物。

秀吉の朝鮮出兵:1592年文禄の役、1597年慶長の役。
以後国(1592)攻める文禄の役、以後苦難(1597)の慶長の役。

1616年:後金(後の清)建国。
いろいろ(1616)あって後金建国。

乾隆帝:1700年代(18世紀)の人物。
清朝は康熙帝、雍正帝、乾隆帝の時代(盛世の時代)の最盛期を迎えるが在位年数はだいたい60・10・60(計130年)と覚えるよう高校時代に言われて印象に残っている。
60年も在位した乾隆帝が1700年代(1799年没)の人物なのでこの辺の年数も把握しやすいと思う。

始まった年
1368:明朝
1868:明治
似てるので覚えてしまうのも手でしょう(ちょうど500年差)。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」(04.12)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS