社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/


日本では年間10万人以上が介護を理由に
本業を離職しています。

離職をすることにより
介護の負担と経済的な負担が重くのしかかります。

また社会から孤立しやすく再就職も難しく
生活困窮に陥りやすいとも言われています。

ビジネスケアラー(仕事と介護の両立)も多く
1年間の休職後に介護離職するケースもあります。

今回は『介護離職』を取り上げてみました。



◇ 介護離職の現状

働き盛りの中高年が介護を理由に会社を離職
在宅介護で継続的に介護を行うケースが増加しています。

認知症・要介護の親を介護するケース
なんらかの障害のある子ども(10代、20代)を介護するケース
認知症になった夫・妻を介護するケース



◇ 厚生労働省

★ 介護離職ゼロポータルサイト ★

育児・介護休業法

1991年制定
2017年改正

正式名称
『育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律』

育児や介護を行う人を支援し
仕事との両立を目的にしています。


◎ 2021年 介護休業制度改正 ◎

最大93日の介護休業の取得(3回まで)
介護のための短縮勤務等の措置
残業などの所定外労働の免除
家族の介護を行うための介護休暇(年5日)の取得
介護休業給付金の受給



◇ 経済産業省

★ OPEN CARE PROJECT ★

2023年発足

介護を理由に離職を食い止める
介護を「個人の課題」から「みんなの話題」へ転換する取り組み


◆ 「みんなの話題」アイディアを募集中 ◆

介護のエピソードや実体験を綴る

「OPEN EPISODE」部門
「OPEN ACTION」部門
「OPEN IDEA」部門

募集期間 2024年1月31日まで

OPEN CARE PROJECT AWARD 2023
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/opencareproject/award/



◇ まとめ

『産業ケアマネージャー』と言う
新たな資格が2020年に誕生しました。
介護離職を防ぐ為の活動を推進します。

また、『ヤングケアラ』を支援する法制度も検討されています。
介護は育児とは違い、大人になってからも続くことなどから
年齢で支援を途絶えることはしないよう支援を継続します。

ヤングケアラ⇒ビジネスケアラを支援します。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」(04.12)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS