19日(土)〜21日(月) 2009年9月 | cari.jp かりるーむ株式会社(cariroom)鈴木社長ブログ

19日(土)〜21日(月) 2009年9月

19日(土)



名大に集合して、プログラミング合宿に出発。

途中ラーメン屋で昼食をとり、サティに寄り、買い物。



夕食:鍋(最後はうどん)、バーベキュー(最後は焼きそば)。



20日(日)



プログラミング合宿2日目。



環境の変化(主に寒さ)のためかお腹の調子が悪い。



朝食:パン、焼きそば、目玉焼き。



お店紹介システムなどを仕上げて発表。

HPを作る際、HTMLとCGIは一長一短なので、両方で表示できるというもの。

例えば、

http://hp-i.net/kyouya

http://hp-i.net/?kyouya

上がHTML形式、下がCGI形式。

アドレスがだいたい同じになるようにしてみた。

メリットである気もするけど効用は不明。



家に着く直前友人から電話があり再び外出。

温泉に行くがしんどさにお金を払ったようなもんだな〜。



21日(月)



犯罪者・容疑者データベース更新。

http://hp-i.net/n/data/hanzaisha/



車で事務所へ行った後、友人の粗大ゴミ処理の手伝いに行く。



粗大ゴミは環境事業所で手続した後、処分場へ持っていくと指定日以外にも出せ、し
かも安い。

1キロ20円で処理できる(当然持っていくまでのガソリン代などは別途かかる)。



携帯の電源が切れた・・orz。



ゴミの処理をした後、イオン熱田に行く。

ラミネーター関連がよく買うロイヤルホームセンターより安かった。

ラミネーター本体がA4対応で1980円(格安マークあり)、A3対応で6980円(通常
値段表示)。

特に、L版(写真用サイズ)のラミネーターフィルム100枚入りの価格差が顕著でロ
イヤルホームセンターは777円なのにこっちは298円。

半額よりもだいぶ安い(物は違うけど)。

名刺サイズも半額近かった気がする。

これからラミネーターフィルムはよく使いそうなので安いのは助かります。

他、ホワイトボード、ファイルボックスなどを買う。



友人の所用で大曽根のニトリに行く。

僕は同一モール内ののヤマナカで500ミリペットボトルの緑茶を買ったのみ。



夕食のため、回転寿司(すしおんど)へ行き、次に100円ショップオレンジへ行く。

オレンジでは、針金、小さめのペンチ、両面テープを買う。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
リベルテ名塚 間取図等(01.18)
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS