2019年3月31日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13336632019年3月30日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13332202019年3月29日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13328822019年3月28日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13326722019年3月27日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13326462019年3月26日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13321262019年3月25日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13318192019年3月24日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13314392019年3月23日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13312482019年3月22日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13308372019年3月21日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13305072019年3月20日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13302622019年3月19日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13299252019年3月18日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13297562019年3月17日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13293232019年3月16日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13290642019年3月15日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13287282019年3月14日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13284862019年3月13日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13282072019年3月12日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13278882019年3月11日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13275752019年3月10日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13272862019年3月9日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13269452019年3月8日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13266232019年3月7日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13262862019年3月6日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13260172019年3月5日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13257122019年3月4日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13253952019年3月3日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13251212019年3月2日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/13247022019年3月1日分 共同親権 単独親権
http://togetter.com/li/1324415別居親の児童虐待が怖くて同居親を独裁者にしたら本当はそっちが児童虐待者だったなんていうのが頻発するようでは現行単独親権制度ってどこまで悲惨で間抜けなんだと思わざるを得ない。
(別居)親の権利とか祖父母の権利なんて子供目線じゃないといいつつ同居親の監禁権を断固死守しようとする輩が跋扈してるのが単独親権伏魔殿。敬愛する同居親様を子供達が皆慕っており不満はないとみなす(反証許さず)という全体主義的地獄絵図。
子供が嫌がって他方親を望む場合の拘束は親権者と言えども監禁とし、子供の信任がない人の親権は実質上無力という形にして広く共同親権(双方親権)を認めるべきでしょう。暴行・傷害などはもちろん犯罪です。子供相手でも他人相手でも平等に規制すべきです。
子供が同居親との同居を望んでいないのであれば養育費は子供強制収容所への上納制度です。扶養はあくまで直接扶養が原則で養育費は子の両親間での自由・両親平等など人権が保障された状態で経済力や監護の偏りによる不公平が生じる場合に補助的に認められるものであるべきです。
親がどちらも虐待する場合は単独親権も認めるべきではないでしょう。虐待がましな方の親を選んで単独親権付与するのですか?。親の一方が虐待する場合は裁判所が親権をとりあげる方を間違えると子供は虐待親に独占されることになります。裁判所が適切な親を選別できる保障などありません。よく知らない某家庭のどっちかの親が虐待するとします。どっちでしょう?・・みたいな質問されて最適解など出せるのですか?。解の出し方は丁半博打の親戚です。裁判官も出せませんので権威主義的に決めつけて(同居母をほぼ機械的に勝たせて)外しまくって虐待を量産しています。どっちかわからない丁半博打では判断に困るからどっちかわかっている出来レース丁半博打を採用しているだけです。虐待を防ぐには虐待されている!
当の本人(子供)に逃げる自由を認めるしかなく、受け入れ可能な選択肢を増やして虐待しないところに逃げ込めるようにする必要がある。そのために共同親権(双方親権・両親親権)が必要でしょう。共同親権なんて最低限で本来他の近親者(祖父母等)のところにも逃げられるようにすべきでしょう。
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP
http://cari.jp/空室一覧
http://cari.jp/room/記事一覧
http://cari.blog.enjoy.jp/検索ランキング
http://hp1.boy.jp/counter/
コメントを書く...
Comments