日本史・2015年8月下旬の板書と日記・150731Y写真 | cari.jp かりるーむ株式会社(cariroom)鈴木社長ブログ
日本史・2015年8月下旬の板書と日記・150731Y写真

日本史・2015年8月下旬の板書と日記・150731Y写真

日本史データベース
http://1.cari.jp/?k=%93%FA%96%7B%8Ej

草戸千軒町(くさどせんげんちょう):広島県福山市芦田川の底から発掘された中世の港町

定期市の三斎市が六斎市となったのは応仁の乱の頃

建長寺船:北条高時が派遣した日元貿易船

国友(くにとも):近江国坂田郡の地名で、戦国から江戸末期まで、代表的鉄砲生産地

『日本史』:ルイス=フロイスの著書

ヴァリニャーニ:3大名に天正遣欧使節派遣を勧め、のち活字印刷機も伝えたイエズス会宣教師

大村純忠:イエズス会に長崎(肥前)を寄進した初のキリシタン大名

いざくれ(1390)製紙法:ドイツ(ニュルンベルク)に伝わる

27日(木)

朝5時半頃起床。

Sは風邪がひどい。最初にかかったYはだいたい治った感じ。

6時25分頃、Sの熱38.34度。

7時半頃H起床。

HとYを園に送った後、帰宅。

26日(水)

午前中、Y・H・SをKクリニックに連れて行く。Yは日本脳炎の予防注射をした模様。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
リベルテ名塚 間取図等(01.18)
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS