歴史・2015年8月上旬の板書と日記・150802Y写真 | cari.jp かりるーむ株式会社(cariroom)鈴木社長ブログ
歴史・2015年8月上旬の板書と日記・150802Y写真

歴史・2015年8月上旬の板書と日記・150802Y写真

歴史データベース
http://4.cari.jp/?k=%97%F0%8Ej

大江広元:頼朝に守護・地頭の設置を建議した政所別当

三善康信:問注所初代執事

官物(カンモツ):律令制下の公民の貢納する諸税の総称

楠葉西忍(くすばさいにん):生糸輸入で巨利を得たインド・日本の混血商人

生糸:勘合貿易で(明銭を除き)最も収益率が高いとされた主要輸入品

肥富(こいとみ):1401年義満により明に派遣された副使で博多商人

韓国で1976年14世紀前半の東福寺関連とみられる新安沈(没)船が発見された

夢窓疎石:尊氏・直義兄弟に日元貿易船を派遣するきっかけを与えた禅僧

八条(女)院領:鳥羽上皇が集積した荘園群

一国平均役:後三条帝が導入した荘園・公領の別なく賦課する税

借上:鎌倉時代から室町時代初期の高利貸業者

ユネスコ世界文化遺産にも登録された石見国の銀山は大森銀山

杉原紙(スギハラガミ):播磨国の特産品である和紙

竜骨車:室町時代後期から導入された複数名で動かす揚水機

定期市の三斎市が六斎市となったのは応仁の乱頃

中世は大工を番匠とよんだ

中世の灯油の原料となった代表的商品作物は荏胡麻

藤原実頼:冷泉帝の関白・円融帝の摂政

藤原忠平:朱雀・村上帝の摂政・関白

斗代(とだい)・石盛(こくもり):1段(1反)あたりの米の標準収穫高

京枡:太閤検地のため統一された枡

[1973]日本変動為替相場制移行

[1968]日本GNP資本主義国2位となった

[1956]石橋湛山自民党初の総裁選に勝利し組閣

令義解:淳和帝が清原夏野らに編纂させた養老令の注釈書

藤原元命(ふじわらのもとなが):尾張国郡司百姓等解(文)で解任

1946年傾斜生産方式を決定した第一次吉田内閣の大蔵大臣は石橋湛山

アテネの僭主政治:ペイシストラトス

[B.C.]酷よ(594)ソロンの財産政治

[B.C.]むずい(621)ドラコンの貴族政

[B.C.]ペルシア戦争:(500)開始。(490)マラトン。(480)テルモピレー・サラミス。

[B.C.]死にゆく(429)ペリクレス

テミストクレス:サラミスの海戦

9日(日)

夜中の1時台に起きて、2時頃愛媛から帰路につく。

朝の10時頃(?)自宅に到着。

4日(火)

僕を除いて、皆が海に行った。

2日(日)

愛媛に到着。

1日(土)

大阪へ行く。フェリーに乗る。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
リベルテ名塚 間取図等(01.18)
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS