2011/7/10[日] 「無料大学授業」「生物」「動画講義」「IT」「英単語」「ブログ」「日常生活」

1時過ぎ頃目が覚めて東大講義を視聴<学術俯瞰講義 2009「「いのち」のシステムを解き明かす。
http://cari.jp/d/?k=%96%B3%97%BF+%91%E5%8Aw+%8E%F6%8B%C6

「生物」データベース更新。
http://cari.jp/z/?k=%90%B6%95%A8

二度寝。

(Rからの電話で起きたものの更に寝て)10時近くにようやくベットから起き出す。

朝食:おにぎり。
シャワーを浴びた後事務所へ向かう。
昨日裏門のところで蛇が死んでいたのだが、今日は尻尾の方(全身の3分の1程度?)を残してなくなっている。
先日までの捕食者は捕食されてしまった模様・・・生物界おそるべし。
でも、誰の仕業だろう?。
アリが典型的だけどアリならまだ群がっていそうだし頭の方から規則正しく食べるというのもおかしい気がする。

東大講義「2009 いのちのシステム」第2回を視聴。
http://cari.jp/d/?k=%93%AE%89%E6+%8Du%8B%60

「IT」データベース更新。
http://cari.jp/z+/?k=IT

昼食:牛鍋弁当。

「英単語」データベース更新。
http://cari.jp/z/?k=%89p%92P%8C%EA

「ブログ」データベース更新。
http://cari.jp/d/?k=%83u%83%8D%83O

以下、備忘記録。

10億塩基で1ピコグラム程度(引用元:東大講義)。

クロマチン構造の把握:どの遺伝子が読まれているかを細胞ごとに把握。

転写:アセチル化:+。メチル化:-。
ヌクレオソームのヒストン蛋白からDNAがほどけやすくなるか否か。

1809年2月12日:ダーウィンとリンカーンの生年月日。

ゲノムの構造的定義:自己複製体の持つ塩基配列のなかの最大の単位 by 斎藤成也。

耳垢:湿型タンパク質(グリシン、機能あり)。乾型タンパク質(アルギニン、機能なし)。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」(04.12)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS