3日(月) 2010年5月

朝食:おにぎり、味噌汁(具はナスなど)。

事務所へ移動。
東大のオンライン無料講義(情報工学概論A3回前半)を途中から(昨日の続きから)見始める。
http://hp-i.net/k/noa.cgi?k=%CC%B5%CE%C1%A1%A1%B9%D6%B5%C1

ランキングサイト更新。
http://cari.jp/a.cgi
http://hp-i.net/k/noa.cgi

フォトブログ(写真ブログ)更新。
http://pho.3rin.net/

名古屋ランキング更新。
http://hp-i.net/nagoya.cgi

記帳するもすぐ嫌になる。
この業務は好きになれない。

東大のオンライン無料講義(情報工学概論A3回前半)の視聴を終わり、昼食&頼まれ事(?)のため帰宅。
昼食:うどん。
頼まれ事と思っていたのはそうでなかったらしい。

英単語データベース更新。
http://hp-i.net/k/eword.cgi

雑学データベース更新。
http://hp-i.net/k/zatugaku.cgi

アイスココアを飲んだ瞬間むせた。
ズボン、Yシャツなどに被害。
気管支あたりが治りきっていない影響か?。

東大のオンライン無料講義(情報工学概論A3回後半)の視聴を終わる。
内容は、インターネット通信の物理層、データリンク層。
例えば、有線LAN代表のイーサネットは、アクセス制御(複数端末の同時アクセスの調整)はコンテンション方式(早い者勝ち)で、CSMA/CD方式を採用。
無線LANは、CSMA/CA方式を採用。
CSMAのCSはcarrier sense(搬送波検知)の略で、データの衝突(collision)を事前に防ぐための手法。
CDは事後的に衝突を防ぐための手法<collision detection(衝突検知)。
CAはcollision avoidance(衝突回避)でCSを補うための手法。
語感は似ているが、CDとCAは文脈的には距離がある感じ。

夕食:ご飯(おかかふりかけ)、筍・骨付きチキンの煮物、ホタテ、目玉焼き。

慶応のオンライン無料講義(国際法 青木 2009年)を聞き始める。
僕にとっての実学的要素は少なそうなのでモチベーションはいまいち。
この講義は他の講義の合い間に聴く感じがいいかも。

風呂に入った後、クレヨンしんちゃんを少し見て(流し)、就寝。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
2024年2月分 鈴木の日記・日誌・備忘・広報・記事等(03.03)
広がるオンライン診療! オンライン診療のメリットとデメリットとは・・・(01.06)
社会で見落とされがちな『介護離職』とは・・・(01.06)
2022年4月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘・広報・記事等(05.11)
コロナ禍でサブスクサービスの需要がどんどん高まる2021年!(05.24)
おすすめしたい本 寄り添うツイッター〜・・・つながる作法(05.05)
急成長するゲーム業界の光と影。サービス終了の悲しい現実。(04.25)
話題沸騰中の『ウマ娘 プリティーダービー』がおもしろい。(04.22)
JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から(04.18)
シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」(04.12)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS